トップ/TOP >
過去の活動情報
・2012.3.30
東京大学生産技術研究所 快適性の工学的応用に関する研究グループ主催 快適工学シンポin愛媛
・2012.3.27
第2回OETR(海洋エネルギー東北再生)シンポジウム (PDF file)「美しく力づよい沿岸都市再生と海洋エネルギー」に講演
・2012.3.24
静岡文化芸術大学学長特別研究 HSVPシンポジウム 「小さな電気自動車の魅力」 パネリスト
・2012.3.10
東北大学大学院環境科学研究科震災フォーラム“いま、そしてその次へ”第7回テーマ ”東北復興を支援する東北大学環境エネルギープロジェクト” (PDF file) 講演
・2012.2.20
第2回LRT普及促進懇話会 総括講演
・2012.2.20
東洋経済2月25日号に研究開発している乗降位置可変型ホーム柵 (PDF file)が紹介されました
・2012.2.20
藤沢市中小企業イノベーション支援事業 「先進モビリティ研究から見る!〜自動車・鉄道産業の“近”未来〜」 講演
・2012.2.9
東京大学生産技術研究所ITSセンター 「社会人のためのITS専門講座」 講演
・2012.2.1
国土交通省 鉄道局 交通政策審議会委員会
・2012.1.31
国土交通省 自動車局 整備高度化委員会
・2012.1.27
レール・車輪接触力学研究会(JSCM)シンポジウム開催
・2012.1.20
宮城大学 「自動車産業論」講義
・2011.12.17
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス Office for the Next Generation (ONG) 浦和第一女子校での出張講義と記者会見
・2011.12.14
日本機械学会 第18回鉄道技術・政策連合シンポジウム J-RAIL2011 特別セッション 「首都直下型地震,次のリスクにどう対処するか」に関し日本機械学会からの問題提起として登壇
・2011.12.8
日本機械学会 第20回 交通・物流部門大会 TRANSLOG2011 日本機械学会 交通・物流部門功績賞受賞 & 受賞記念講演
・2011.12.6
第6回日本ITS推進フォーラム 交通総合セッション「新たな交通体系の確立に向けたITSの役割」モデレータ
・2011.11.10
鉄道技術展併催講演会・セミナー 「技術発展と飛躍のための鉄道技術者集結-国際連携/産学協力/人材育成」に講演
・2011.10.27,28
東大ITSセミナーinふくのくに に講演
・2011.10.24
東大ITSセミナーin仙台 に講演
・2011.10.16-20
18th World Congress on Intelligent Transport Systems @ Orland Florida Moderator
・2011.10.7
テレビ東京「NEWSアンサー」に出演とホームドアが紹介
・2011.10.3
日本学術会議の連携委員に任命
・2011.9.24,25
桐蔭学園 鵬翔祭にて講演
・2011.9.17
山形県経営者人材育成研究会にて講師として講演
・2011.9.16
BS Japan 地球アステク に出演と研究装置(エコライド,ドライビングシミュレータ,PMVなど)が紹介
・2011.9.13
国土交通省 超伝導マグレブ委員会
・2011.9.12
日本機械学会 年次大会 オーガナイザー
・2011.9.6
The International Symposium FAST-zero'11 Organized Session, Moderator
・2011.8.26
日本鉄道技術協会 第11回技術講演会 講師
・2011.8.15-19
The International Association for Vehicle System Dynamics (IAVSD) Chairperson and Speaker
・2011.8.12
国土交通省 技術評価委員会
・2011.8.11
NHK おはよう日本に出演
・2011.8.10
国土交通省 石勝線事故再発防止対策協議会
・2011.8.2
国土交通省 自動車局 委員会
・2011.7.22
Asia Symposium on Multibidy Dynamics (ASMD) 2011 Speaker
・2011.7.12
LRT 技術交流会 統括
・2011.6.11
International Symposium on ITS Research 2011 in Taiwan にて講演
・2011.6.10
第11回アジア太平洋地域ITSフォーラム高雄2011 パネリスト
・2011.6.3
生産技術研究所 4センター合同フォーラム『生研からの提言:東日本大震災からの復興と将来の巨大地震災害の軽減に向けて』 にて講演
・2011.6.2
「石勝線事故再発防止対策協議会」 座長就任
・2011.5.17
マルチボディダイナミクス(MBD)活用セミナー 第1回マルチボディダイナミクス入門にて講演
・2011.4.28
第2回 鉄道技術シンポジウム(in ソウル) 軌道・車両のインタラクションにて講演
・2011.4.25
東大ITSセミナーin京都 4月25日13:00のセミナーに講演
・2011.3.10
テレビ東京系列「空から日本を見てみよう」 3月10日(木)19:58〜にご出演と千葉実験所と「エコライド」が紹介されました.
・2011.2.9
東大ITSセミナーin長崎 2月9日13:00のセミナーにご講演
・2011.1.29
TBS系列「池上彰のだれかにしゃべりたくなるエコ」 1月29日16:00〜にご出演と研究開発中の省エネ型都市交通システム「エコライド」が紹介されました.
・2011.1.18
東大ITSセミナーin愛知 1月18日13:00のセミナーにご講演
・2010.12.10-11
ITSシンポジウム2010 12月11日16:00〜企画セッション"新エネルギー・省エネルギーに関わるITS"にてモデレータ・パネリスト
・2010.12.7-9
The 7th World Congress on High Speed Railにて招待参加
・2010.11.10-12
鉄道技術展 11月11日13:00のセミナーにご講演
・2010.11.7-9
The 4th International Workshop on Light Rail Transit 2010 in OKINAWA Moderator, Organizing Committee Adviser
・2010.9.27
工学院大学「工学院・朝日カレッジ」の講座の講師としてご講演.講義名「鉄道新技術」19:00〜
・2010.9.6-9
International Society of Air Safety Investigators (ISASI2010)にて招待講演
・2010.8.23-27
The 5th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD2010) Organizer
・2010.8.17-20
The 10th International Conference on Motion and Vibration Control (MOVIC2010)にて基調講演,Organizing Committee Chair, Moderator
・2010.8.3
工学院大学「工学院・朝日カレッジ」の講座の講師としてご講演.講義名「鉄道新技術」19:00〜
・2010.7.31
2010年7月31日付日刊自動車新聞8面にて,座長を務めている「汎用スキャンツール普及検討会」が取り上げられました.
・2010.7.12
Fifth World Conference on Structural Control and Monitoring (WCSCM5) にて基調講演
・2010.7.8-9
安全工学シンポジウム2010 オーガナイザー,パネリスト2件